大下杯 準決勝・決勝

         1 2 3 4 5 6  計

温品  0 0 0 1 0 2   3

皆実  0 1 0 1 1 1 ×4

バッテリー カイト、ユウシンータイガ

2塁打 ユウガ

 

大下杯、準決勝。

何とかベスト4の壁を超えていきたい今年最後の連盟の大会。

準決勝の相手は温品ヤングウルフさんです。

皆実の先発はカイト。

初回3人で打ち取ります。

1回皆実の攻撃も無失点。

試合が動いたのは2回皆実の攻撃。

この回先頭の5年生ユウガがレフトへのヒット、盗塁を決め無死2塁。

続くカイトが追い込まれてからのセカンドゴロで進塁打。

1死3塁とします。

ここで打撃好調の7番リオ。

1ストライク1ボールからの3球目。

打球を完璧に殺した見事なセーフティスクイズで先制。

3回カイトのピッチングも更に良くなります。

ヒットを1本許しますが落ち着いて後続を抑えます。

4回表先頭打者に2塁打を打たれます。

続く打者をライトゴロで1死3塁。

前進守備に切り替えたショート横に低い打球が上がりますがグラブを弾き同点に追いつかれます。

しかし今の皆実は崩れません。

その裏1死1塁からまた5年生ユウガのレフトへのヒット。

その後2死2.3塁とします。

ここで相手バッテリーがパスボール。

3塁ランナーのタイガの好判断な走塁で1点を勝ち越します。

流れが少しづつやってきます。

5回の守り。

ピッチャーカイトのテンポも更に良くなり3人で打ち取ります。

5回裏の攻撃。

相手ピッチャーが代わり2死後、2番カイリがこの日2本目のヒットで盗塁を決めます。

更に相手の隙をついた3盗で2死3塁。

続く3番テルの打球はライト線へ落ちるヒットに。

2点差とします。

抑えたら勝利となる6回。

相手は1番からの好打順。

カイトは先頭打者に四球。2

番打者は三振としますが、続く打者にオーバーフェンスのホームランを打たれ同点とされます。

決勝戦への道のりは簡単ではありません。

その後は代わったピッチャー5年生ユウシンが後続を断ち6回裏の攻撃に備えます。

何としても出塁したい先頭打者は今日2安打のユウガですがまたまたやってくれました。サードのグラブを弾きレフト線を抜ける強烈な2塁打。

続くカイトの絶妙な3塁線へのバントヒットで無死1.3塁。

更にカイトが2盗し無死2.3塁。

続く打者は先制のセーフティスクイズを決めたリオ。

2ボール1ストライクからの4球目。

サードへ跳ねた打球。

3塁ランナーのユウガが最高のスタートを切れていました。

危なげなく生還しサヨナラで試合終了。

「皆しっかり集中したナイスゲームでした。」と光原コーチ。

決勝の相手はこの後行われる南観マリナーズ対鈴が峰レッズの勝者です。

1試合挟んで決勝戦です。

 

大下杯 決勝戦

 

          

              1 2 3 4 5   計

皆 実 0 0 0 0 0    0

鈴が峰    2 0 0 2 3× 7

バッテリー テル、タケトーソウタ 

 

遂に準決勝の壁を乗り越えてきた決勝の舞台。

相手は鈴が峰レッズさん。

この試合皆実は先攻です。

初回3人で打ち取られ迎えた裏の守り。

皆実の先発はテル。

四球、エラー、盗塁などでランナーを溜められ4番にエンタイトル2ベース、6番打者にもヒットを許し2点を先攻される苦しい展開となりました。

2回、3回の守りはランナーは出すものの得点は与えず我慢の時間が続きます。

一方で打線はチャンスは作りますが、アウトカウントの勘違いなど自らチャンスを遠のかせるミスが出ます。

相手ピッチャーも回を増すごとに自身のペースで気持ち良く投球をしています。

我慢して守って、4回途中からピッチャータケトへスイッチしますが、守備に綻びが出てしまい2失点。

皆実打線は未だノーヒット。

5回、3人で攻撃は打ち取られます。

その裏四球やヒットでの失点に加え焦りからの送球エラーなどが出てしまい3失点。

コールドゲームとなり敗戦。

「ここまで来たら勝ちたかったという思いは皆同じですが、簡単にはいきません。

しかし個々の力、チーム力は春に比べると確実に上がってきています。

今年の連盟の大会は終わりましたが、試合は沢山残っています。

まだ力不足な所はたくさんあるチームです。

守備の細かい連携やエラーを減らす事、四球を減らす事など課題はまだまだあります。準優勝という結果は選手たちには少し自信になったと思いますが、これに満足せずこれからの試合には良い結果を残して行けるように引き続きみんなで頑張っていきます。」と光原コーチ。